「PARCO(パルコ)」で「ビリケン」がライブ[新所沢駅/デパート]

すでに正月モードで何もやる気がしない…
新所沢をあてもなく歩いていると…
パルコの「連絡通路の所(ガレリア?)」に人だかりが。行ってみることに
そういえば、このブログでは新所沢駅は初だな
「新所沢PARCO(パルコ)」で「ビリケン」がライブ

人だかりが出来ている
歌って踊っている

歌って踊っている人がいる
やはり、歌って踊っている

梅沢富美男の「夢芝居」を歌って踊っていた
客層を見てみると納得の選曲
ビリケン

「ビリケン」という「ヒップフォークデュオ」らしい
歌が「フォーク」でダンスが「ヒップホップ」
梅沢富美男の「夢芝居」をヒップホップっぽく踊っていたので違和感があった
プロフィール

出典 billyken.net
二人とも実はいい年齢。私と同世代…。急に親近感が…。
「ビリケン」という名は大阪市の通天閣にあるビリケンと2人のニックネームをかけて付けられているらしい
ビリケン音頭
「ビリケン」の「ビリケン音頭」です。
同世代。がんばってるな
あるいてゆこう
「あるいてゆこう」はアニメ「毎日かあさん」のオープニング&エンディングテーマだそうです
2017年1月1日(元日) 14時~
王様新春LIVE開催!

「新所沢PARCO」の元旦には王様がLIVEをするそうです。
【日時】2017年1月1日(元日) 14時~
【会場】1F・ガレリア
<王様プロフィール>
1995年、イギリスのロックバンド「ディープ・パープル」の名曲を、日本語に翻訳して歌ったCD「深紫伝説」(ふかむらさきでんせつ)でデビュー。
30万枚を突破し、同年の「日本レコード大賞・企画賞」を受賞。あの「徹子の部屋」など、テレビ番組にも多数出演。
その後も、英語で歌われる洋楽の名曲を、日本語に翻訳して歌う「直訳ロック」という独自のジャンルを突き進む唯一無二のロック・ミュージシャンである。
最新作は2016年2月発売のCD「新・生伝説」(ライブ盤)。
1995年、イギリスのロックバンド「ディープ・パープル」の名曲を、日本語に翻訳して歌ったCD「深紫伝説」(ふかむらさきでんせつ)でデビュー。
30万枚を突破し、同年の「日本レコード大賞・企画賞」を受賞。あの「徹子の部屋」など、テレビ番組にも多数出演。
その後も、英語で歌われる洋楽の名曲を、日本語に翻訳して歌う「直訳ロック」という独自のジャンルを突き進む唯一無二のロック・ミュージシャンである。
最新作は2016年2月発売のCD「新・生伝説」(ライブ盤)。
王様のライブ映像
新所沢駅「PARCO(パルコ)」
| 店名 | 新所沢PARCO |
|---|---|
| 電話番号 | 04-2998-8111 |
| 交通手段 | 新所沢駅西口より徒歩1分 |
| 住所 | 埼玉県所沢市緑町1-2-1 |
| 地図 | |
| 営業時間 | 10:00 – 20:00 |
| 定休日 | 火曜日 第2水曜日 |
| ホームページ | shintokorozawa.parco.jp |
こちらの記事もいかがですか?

埼玉県で「大きい街・栄えてる駅」は?所沢駅は何位?ベスト14
「西所沢駅」には何があるの?どんな駅?駅の周り・周辺は?
100均激戦区所沢駅「100円均一が4店舗も!」
所沢駅の駅ナカ「Emio(エミオ)」にはどんなお店が出店してるの?
【ぎょうざの満洲】vs【日高屋】の冷凍餃子を徹底比較!どっちがおいしい!?